スポンサーリンク

ドイツの美味しい冷凍食品、冷蔵食品

インスタグラムでアンケートをとってほしいテーマを募り、その時に寄せられた質問のテーマの一つがこれです。

美味しい冷凍・冷蔵食品を教えてください

Pelmeni(ペルメニ、ペリメニ)

Pelmeniというのは、言ってみればロシア方面の餃子。でも、ロシア以外の東欧でも広く食べられています。

大手スーパーでよく見かけるのが、Dovganというメーカーのものです。冷凍・冷蔵、常温品と、東欧の美味しいものを色々出しています。

通称名Pelmeniなのに、気が付いたら袋のどこにもPelmeniと書かれていません。Taschikiはブランド名でしょうね。古い画像を探すと、その下のTeigtaschenと書かれている欄に、以前はPelmeniと書かれていたのでした。

Teigtaschenというのは、生地の中に詰め物をした食べ物一般を指すドイツ語です。ラビオリも餃子もTeigtaschen。生産国をドイツに移したのをきっかけに表記を変えたのかもしれませんが、Pelmeniはロシア料理としても有名なので、ロシア色を伏せたい、という意図もあったのかも。

このPelmeni、袋の色は色々ありますが、違うのは中の詰め物。

鶏肉Hähnchenや、七面鳥のPuten、豚肉Schweinefleischもあるし、子供向けに一粒が小さくて味が薄いタイプも。

馴染みがある餃子よりも皮がもっちりしていて手作り感がありますが、特に癖があるハーブが入っていたりするわけでもないので、焼いて酢醤油で食べるも良し、スープに浮かべるも良し、茹でてヨーグルトやオリーブオイルをかけてディルなんかを添えてもいい。

ナシゴレン

ナシゴレンはインドネシアのアレですね。どういうわけかナシゴレンは冷凍食品として人気のようで、スーパーが自社ブランド製品まで出していたりします。


チキンウィング、胡麻わかめ、ミートボール

チキンウィング、胡麻わかめ、ミートボール、このどれも自分では買ったことがなく、思いつきもしませんでした。日本のファミレスの味が完全に再現されてるとなったら、買ってみずにはいられない!

ミートボールはIKEAで売ってるやつも万能です。うちは甘酢を絡めて中華風にしたりもします。


Sprotten, Mackerel

Sprottenはイワシで、写真のは燻製です。スーパーで冷蔵で売られているMackerel(鯖)の燻製も美味しい。青魚は体にいいし、ちょっと温めるだけですぐに美味しいメインになるので重宝します。

Maultaschen

Maultaschenは、言ってみれば四角いラビオリみたいな食べ物。でもチーズは入っていない。中の具は野菜と肉を練ったもの。それを、もちもちした生地でみっちり巻いてあります。一つが油揚げくらいの大きさで、なかなかの食べ応え。Gemüsebrühe(野菜コンソメ)をかけて食べる、とコメントもらってますが、スープかけて食べないとしゃっくりが出ること間違いなし。そんな、中が詰まった食べ物。

Rollarden

薄切りの肉を何かで巻いた食べ物がRollardenで、インゲンや玉ねぎやニンジンなんかがまかれていることが多いですが、写真のやつは何かクリーム状のものが巻かれている?カウンターに並んで何か注文して買ったりすることが億劫な自分としては、精肉コーナーでお惣菜を買っているフォロワーさんを尊敬。


冷凍野菜

冷凍野菜は本当に重宝!

イタリアン野菜ミックス、中華ミックスの冷凍野菜なんかもあります。中華ミックスはWok Mix。Wokは中華鍋のこと。ドイツは冷蔵のカット済野菜は種類が豊富とはいえませんが、冷凍のほうがまし。

ほうれん草を温めなおすと食中毒?

ほうれん草のクリーム煮=Rahmspinat なんかも、パスタのソースにしたり、茹でたジャガイモにかけたり、何かと便利。いろんなメーカーから出ている、冷凍食品の定番です。ドイツ的には、これに目玉焼きとジャガイモを添えて食べたりします。

そんなドイツではほうれん草は温め直してはいけないと言われています。本当なんでしょうか?

Gerichte mit Spinat können Sie bedenkenlos ein zweites Mal aufwärmen und verzehren. Wichtig ist, dass Sie lange Warmhaltezeiten vermeiden und Sie ihn rasch abkühlen lassen und anschließend abgedeckt im Kühlschrank oder Tiefkühlfach lagern.

スーパーEdekaのサイトより

調理後に再加熱すると亜硝酸塩が発生して中毒症状を起こす、と言われていますが、食べた後は保温し続けないこと。食べ残しが出たら、速やかに冷まして表面を覆って冷蔵庫に入れるか、冷凍保存をすれば、その後に再加熱しても問題ない、とのこと。


冷凍魚、冷蔵フライ

冷凍の整形白身魚は耐熱性の容器に入っているので、そのままオーブンで30分ほど焼けば食べられます。手間はかからないけど時間はかかるこの容器、中身とほぼ同じ大きさで持つところもないし、焼いた後は汁気が出るし、おまけに容器が柔らかいので、最初から容器を何かトレイや皿に載せて焼くのがお勧めです。じゃないと、取り出すのが大変。

5人家族の我が家では一食で2パック。2つ並べて置ける深い容器の底に野菜を敷き詰めて、その上にこの魚を置いて焼くのが定番です。

こちら、は身だけを集めて四角く切ってあるので、骨も皮もついてません。なんの魚か調べたこともなかったけど、Polardorsch=鱈の一種、みたいです。上に味付きのパン粉がたくさん載っているタイプは、パン粉がザクザクして家族に人気。

下の揚げ物は冷蔵品のSeelachsのフライ。調べると、これも鱈の一種のようです。衣がついたフライものって、衣が厚すぎでベシャベシャのことがあるので避けてきましたが、これはいい感じに薄着で、エアフライヤーで焼いて食べたら美味しかったです。Aldi(Süd) で買いました。味は割としっかりついています。フィレタイプの方はいつ見ても置いてありますが、このナゲットサイズのものは人気なのか、売り切れていることもあります。


冷凍イカリングフライ

加工していないイカよりもイカリングフライの方が冷凍コーナーでよく見かけますが、私が前に買った別のものはあんまりでした。Reweのイカリングが美味しいなら、リベンジしたい!スーパー以外では、移動販売の魚屋さんや、ギリシャ料理屋さんで見ることがあります。

手作りピザキット

冷蔵コーナーでは手作りピザキットもいいよ、と教えてもらいました。これは台とソースがセットになって売られているものです。写真のもの以外にも色んなスーパーで扱いがあります。うちでは生地を買って瓶詰めのパスタソースを塗って作ることが多いけど、一度こっちも買ってみなくちゃ。


チキンのクリーム煮 (Hühnerfrikasse)

チキンのクリーム煮を推しているのは私自身。実物は写真より結構鶏肉がメインなので、野菜とミルクを足した挙句に塩味も足しちゃいますが、想像を裏切らない感じで普通に美味しいです。

パエリア(Paella)

パエリアも私。色んなところで買いますが、どこのもちゃんと美味しいです。

豚カツもどき(Soja Schnitzel)

豚カツもどきは大豆ミート。トースターで焼いたりして手軽に食べられます。ハムカツっぽい。これがあまり好きでない、という子供にも、親子丼にして出したら好評でした。

以上、冷蔵・冷凍食品の紹介でした。気軽に作れる、簡単に食べられる、ある程度ちゃんとしたご飯、というものがあまり充実している国とはいえませんが、いろいろ試して妥協も覚えると、それなりに手抜きができる!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました