私は去年の11月終わりから12月のはじめにかけて、はじめて単身一時帰国を経験させてもらいました。
きっかけは、旦那の親。
「私たちも協力してあげるから、いちど羽を伸ばしてきたら?」
と言ってくれた・・・
なんていうキャラの人たちではありません。
起きたことを簡約すると、
「あんたのすることは前から鼻についてた。今後は当分の間、絶交でよろしく」
と言われたのです。(旦那の父親は母親の支配下にあるので、意見はゼロ)

それが夏の終わりだったのですが、秋も深まりつつある頃に、突如旦那さんが
「クリスマスは君は日本で過ごしたらどう?」
と提案してきたのですねー。
絶交されたのは私のみ。
彼らには、旦那さんと子供達は遠ざける気持ちはないよう。そうすると、クリスマスは邪魔者(ワタシ)以外で集まりたいとかいうかもしれない。そしたら邪魔者(だから、ワタシ)が可哀想?
と、思ったのか?
さもなくば、彼らが「別に邪魔者がその日くらいが集まりに加わってもいいよ」と、いう気持ちであったとしても、ワタシのほうが「そんなの行くわけない」とゴネるくらいならば、いっそ日本に行っていて不在のほうがいい、と思ったのか?
ええ、もちろん「いいよ」と言われても絶対に行くつもりはありませんでしたが。
そんな背景はなんであれ、一人で帰省していいなんて、そんな話には乗っちゃうぞ!
と、航空券を探し始めたら、すぐ意気消沈。
その時期の航空券が高い!(その後燃料サーチャージの見直しがあり、また値段は下がったわけですが。)
おまけに、子供達が「クリスマスはママがいないと嫌」と。
そして、イベントのことはさておき、旦那さんにとっても、学校が休みじゃない時のほうが、お世話する旦那さんの負担も絶対少ないはずだと私は思ったのです。
なぜなら、午後まで学校に預けておけるんだから!
クリスマスに帰らないメリットはまだある。
私のことを嫌いな人たちに、クリスマスに家族を置いて一人で帰国してるのなんて知られたら、また私を批判する材料を与えるようなもの。
て、ことで。
この時期に航空券取っちゃうからね〜。
クリスマスのことは、もしも仮病使う必要がでてきたなら、子供達も騙される渾身の演技で胃腸炎を演じるから♪
ということで、子供ができてから12年目にしてはじめて、一人で日本に一時帰国しちゃうことになったのでした。
コメント